« Lim's アルミタックルボックス。。 | トップページ | 「つり人」デビューと、いろいろ。。 »

2015年3月22日 (日)

 超ジュラルミン堅い(>_<)。。

先日お話しました通り、ここ2~3日はマグナム・エキスパートのペラ曲げ作業に打ち込んでました。

ご覧の様な↓簡単な治具を使っての単純作業です。
2015322hitori1
こういう時に大活躍するのが、何年か前に作ったBP軍手。。間違いないです(^。^)y-.。o○。
しかしです。。今回の製品版のマグナムペラは、テストモデルから素材を変えて超ジュラルミンのアルミ材を採用したのですが、まあ~コレが硬い硬い。。キープキャスト・テストモデルの時のようにはいきません。と言う事で、それ用の治具も用意して対処したのですが、それでもその硬さには参りました。もう、手の皮は痛くなってくるし、握力は無くなってくるし、、さすがにこの素材を選んだ事を後悔しちゃいました。。
ちなみに、この超ジュラルミンは直角には曲げられませんので(折れちゃいます)コチラ↓ペラの中心部分の曲げ方も大きく変更されました。。
2015322hitori_1
テストをする中で、もうちょっと強度があった方がいいんじゃないかと選んだこの素材ですが、実はいい事ばかりでもありません。硬いって事は曲がりずらくて強いのは間違いないんですが、そのぶん材その物の粘りがなく、繰り返し曲げたりすると折れてしまいます。。正直、どっちがいいんだろう???と自分自身も繰り返し悩んだんですが、とにかく今回はコレで行きます。。
まあ、どっちにしろ、あの40グラムを越えるプラグサイズだと、こういったパーツにかかる負担は大きくなることは間違いありませんから、とにかくその辺は心して頂ければと思います。もちろん、替えパーツは用意させて頂きますのでご安心ください。m(__)m。。。
さてさて、、、
話は変わって、明日明後日はウオヤさんの受注会の為に大阪へ行くこととなっております。そして、コチラも既にお知らせしました通り明日明後日はバスポンドは連休とさせて頂きます。ご了承くださいm(__)m。本日以降、ウェブショップでご注文頂いた商品の発送は休み明けの3月25日発送となりますので、ご注文の際はお気を付けください。
最後に、、、
明日ウオヤさんに持っていく例のモノクロ&セピアカラーのザッパーとロンザパUBのちゃんとした写真を撮りましたので、改めてコチラにアップさせて頂きます。
2015322hitori_2
セピア↑もいい感じにまとまりましたし、モノクロ↓の安定感は間違いないです。
2015322hitori_2_2
尚、コチラのアイテムの発売は4~5月を予定しております。
まだちょっと先になりますが、お店で出会ったら、是非連れて帰ってやってください(^o^)丿。。。

|

« Lim's アルミタックルボックス。。 | トップページ | 「つり人」デビューと、いろいろ。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。