GF1

2011年4月11日 (月)

恒例のサクラ写真。。

去年のお花見写真は、、4月4日の記事にアップしてますが、今年も散り始めたサクラ写真をいつもの公園へ撮りに行ってきました。。ちなみに今日は東日本大震災からちょうど1カ月。穏やかな天気の中、こうやって変わらずサクラの花を愛でる事が出来る事に、感謝ですな~。。当たり前の日常を送れるありがたさ、、肝に銘じて日々過ごして行こうと思います。

2011411blog_1

やはり、、去年と比べると、平日ではありますが花見客の人出は少ないように感じます。石原都知事の花見自粛発言もあったりして、賛否両論ある中、、仕方が無いんでしょうか。。でも、ちょっと寂しいですね。一日も早く、日本全国が元気を取り戻せるよう願うばかりです。満開を過ぎた桜の花びらが、時折吹きぬける風に舞ってるのが印象的でした。。。

2011411blog_2

ところで今回の写真はケルン・マクロスイター26mm f1.1で撮った写真ですが、上の2枚はf5.6まで絞って撮った写真で、まあ今どきのレンズが生成する写真と大きな違いはありません。。しかし、ひとたび絞り解放にすると↓吐き出される写真はパステル水墨画?テイストの写りに激変します。。しかもダイナミックに・・・。

2011411blog_3

滲みを含んだ淡い写真。。もちろん、うまく利用すればなんとも言えない綺麗な写真が撮れますが、、、正直なところコレがなかなか難しいんです。。まさにじゃじゃ馬。もう、いつもこのレンズには振り回されっぱなしです。果たして、、このレンズをコントロールできる日は来るのでしょうか・・・。

Lumix GF1/ケルン・マクロスイター26mm F1.1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

GF1で雪中写真。。

年末年始の家族旅行で行った飛騨高山ワンワンパラダイスホテル。そこでたくさんの雪中写真を撮ってきました。。メインカメラはワンコのスピーディーな動きにもクイックに対応するイオス7Dなのですが、GF1でも何枚かの写真を撮ってきました。

一般的にミラーレス機は、一眼レフよりフォーカススピードが落ちると言われてはいますが、、それほど苦にはならなかったですね~。まあ、カメラの能力を理解し、、それなりの写真を撮ればいい訳ですから・・・。って事で↓マッタリと雪の中でくつろぐライ君の写真。。こう言った写真を撮る分には何ら問題ありません。

2011107blog1

あと、以前室内撮りした時にも触れましたが、、オートホワイトバランスに関してはイオス以上の安定感があるのは今回の撮影でも実感する事が出来ました。。

2011107blog2

また、何よりその小さなボディーがありがたいですよね~。。今回はホテルの周りで遊んだだけなのでそんなに関係ないですが、、山登りの時なんかだと軽くてかさ張らないのは間違いなく魅力的です。

2011107blog3

次の機会には、マニュアルフォーカスで絞って、、動く被写体にもチャレンジしてみたいと思います。。(→これならAF関係ないですからね。。)

Lumix GF1/G 20mm f1.7

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

外で撮ってみた。。

昨日のお休みで、GF1&G20mmの組み合わせで写真撮ってみました。。まあ、近所で散歩しながらチョチョッと撮っただけですが・・・。

まずはコチラ↓買い物に行ったパルム商店街の写真です。。街はすっかりクリスマスな感じで、平日ながらそこそこ賑わってました。換算40mmと言う画角は、こう言った街の景色を撮るにはちょっと中途半端な感じもしました。やはり、気持ち広角目の方がダイナミックな写真が撮れる様な気がしますね~。。

20101215blog_1

次に↓住宅街で発見したイタ車(痛い車)です。こうやって、被写体を一部切り取って写すには都合がいいですね~。。気持ち絞れば線も細くしっかりと描写されます。

20101215blog_2

最後に↓暗くなった公園の写真です。。光源が蛍光灯だった為、色温度は調節してますが、一眼レフと比べるとミラーショックが無い分スローシャッターでの手ブレが出ずらくてISO400の手持ちで撮る事が出来ました。。ちなみに、絞りは解放F1.7でシャッタースピードは1/5秒です。

20101215blog_3

以上、、簡単インプレッションでした。。。

Lumix GF1/G 20mm f1.7

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

誘惑に負けて・・・。

マイクロフォーサーズのカメラを持っているなら、、絶対手に入れた方がいいと言われているレンズ、それがパナソニックのG 20mmf 1.7というパンケーキレンズ。ネットを徘徊していろいろ調べてみても、その評判は間違いないようです。。

で、思わず誘惑に負けてポチっとしてしまいました。そもそもGF1はCマウントレンズ用の母機として購入し、今までそういった用途でしか使った事が無かったんですが、、せっかくですからカメラ本来の性能も知っておこう!と言う強引な理由で、買っちゃいました。。

20101210blog

まだ室内でしか使ってませんので大きな事は言えませんが、ボケ味もいいですし、、何よりオートホワイトバランスの精度が高いように感じました。。今まで商品撮影などに使っていたイオス7Dよりも、明らかに最適なホワイトバランスで被写体を捉えてくれるのには驚きました。。蛍光灯メインの光源下で、これほど正確にホワイトバランスがとれているという意味では過去ナンバーワンかもしれませんね~。

コチラ↓ほぼJPG撮りっぱなしでリサイズしただけですが、ボケ味もなだらかですしホワイトバランスもばっちりです。

20101210blog1

ちなみに、このGF1。後継機種のGF2が発売されたばかりと言う事もあって、場合によってはこのレンズ付きのキットが4万円を切る価格で買えちゃいます。。まさにナイスプライス。そういった意味では、まさに今が狙い目かも…。

Lumix GF1/G 20mm f1.7

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

モノクロでライ君。。

白黒茶のトライカラーのバーニーズマウンテンドッグ。そのバランスに個性があって、目を引くワンコだと思うんですが、、今回試しにモノクロで撮ってみました。。

モノクロはモノクロで、なかなか↓良いかも。。。

20101124blog_1

もう一枚。。

20101124blog_2

どうでしょ・・・。

Lumix GF1/ケルン・スイター25mm F1.4

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

元祖パンケーキレンズ。。

いや~、、すっかりこのブログの存在忘れてました。やっぱ、人間余裕が無いといけませんな~。。釣りシーズンもひと段落して、これからはカメラ片手に出掛ける事も増えるでしょう。多分。。。

さて、先日の釣行には久々に趣味カメラを持って出掛けました。。シーズン中は単に記録用としてカメラを持ち歩く事が多く、ついつい防水コンデジ等、、安易なカメラを持ち出しがちですが、季節がら紅葉も綺麗だしGF1 with Lマウントレンズで↓決めてみました。

20101119blog

フランジバックの関係上、マウントアダプタ自体が盛り上がってはいますが、、レンズそのものはまさに元祖パンケーキレンズって感じで華奢なGF1にもベストマッチのルックスだと思います。

自分のエルマー35mmは戦後のコーティングが施された個体ですが、やはり逆光には弱く、、レンズ面に陽が差すとフレアが出がちです。。でも、その点だけ注意すれば、十分の絵を吐き出してくれます。

20101119blog1

もう一枚。。

20101119blog2

ただ、、換算して70mmと言う画角はいかにも中途半端で、気持ち良くスナップショットを撮るという感じではなかったですね~。。って事で、このレンズはやはりRD-1sで使用した方が良さそうです。

GF1/ライカ・エルマー35mm

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

熱帯夜のスイター26mmモノクロ撮り。。

写真ブログもほぼ放置状態なので、、久々に慣れないモノクロ撮影の写真でも。。。

でも、やはり、、難しいですね~。。カラー写真の目で綺麗!と思って撮った写真も全く散漫なものになってしまったり、なんとなく撮った写真がいい雰囲気だったりと、、ほとんどコントロールできてないのが現実です。更に、夜の撮影ともなると、、まさにアウトオブコントロール。。こりゃかなりの修業が必要ですな~。

2010816blog1

カラーモードはGF1のスムーズB&W。他にスタンダードとダイナミックモードの白黒が用意されてますが、個人的にはこれが好きかな~。。

2010816blog2

けど、モノクロ写真って涼しげでいいですよね~。。この日も夜中になっても30度近い気温だったのですが、この写真を見る限りでは全くそんな感じがしないです。まあ、それがモノクロ写真の魅力って事にしときましょう・・・。

Lumix GF1/ケルン・マクロスイター26mm F1.1

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

絞り気味の写り。。

相変わらず放置気味なコチラのブログですが、、今日はお店にいわゆるクラシックカーに乗ってやってきたお客さんが居たので、ちょいとCマウントレンズ&GF1で撮らせて頂きました。日中の屋外撮影という事でお決まりの開放では撮影できませんので、今回の写真はF4位まで絞り込んで撮ってます。。マクロスイターF1.1は開放ではホワホワした写りですが、F4位まで絞れば周辺光量落ちが目立つくらいで、かなり実用的な写りになります。そして、むしろ質感はしっかりと出る感じで、、なかなかこの写りも悪くないですね~。。

ジャガーEタイプ 4.2L、詳しい事は知りませんが1960年代半ばに作られたジャガーのスポーツカータイプです。。

2010718blog1

自分が生まれたのが1965年ですから、、ほぼ同い年。実に約半世紀も前に作られた車ですが、すこぶるいいコンディションで、、ちゃんと普通に走ります。何とも言えないこの曲線美。たまりません。。

2010718blog2

こういうのを見ると、また旧車熱に火がついちゃいますね~。。危ない危ない・・・。

Lumix GF1/ケルン・マクロスイター26mm F1.1

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

日の丸構図最強レンズ。。

釣りの時の記念写真って、ほぼ間違いなくいわゆる日の丸構図で撮る事になります。。そりゃそうですわな~、それ以外に撮りようがありませんしね~。そんな時にこそこのレンズは抜群の絵作りをしてくれます。。ひとり言ブログでも使った写真ですが↓魚を持って写っている釣り人が、ひときわ浮き上がるように写っていると思いませんか?

2010519blog_1

スイター25mmF1.4は開放のホワホワグルグル感はもちろん、ちょっと絞れば中央部の立体感や解像度はグンとアップします。ちなみにこの写真はF2.8で撮った写真ですが、周辺に流れるボケも相まって中央部はキリッと引き立ってます。まさに日の丸構図最強レンズと言ってもいいのではないでしょうか。

2010519blog

ただ、一つ難点は、、自分が撮るのは慣れているので問題ないのですが、逆に自分が魚を釣って撮ってもらう場面になると、そりゃもう大変です。。ただ単にシャッターを切れば撮れる訳じゃないですからね~。。あ~して、こ~して、、ココを押して、それでピンと合わせて、シャッターをきって等と、、プチ講習をしないといけません。。しょうがないですな・・・。

Lumix GF1/ケルン・スイター25mm F1.4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金)

ボケ味。。

レンズの良し悪しは、ボケ味によって判断されることも多いでしょう。「綺麗なボケだ。。」「汚いボケだ。」「滑らかなボケだ。」「二線ボケだ。。」などなど、カメラに興味が無い人からしたらなんのこっちゃか分からないでしょうけど、実に重要なんです。一般的にはボケ味で検索すれば一番でウィキペディアで出てきますのでそれを参考にしてもらえればと思いますが、、やはり趣味の世界ですからおおいに好き嫌いがあって当たり前です。例えば自分は一般的には汚いといわれている通称「グルグルボケ。」が好きですし、「二線ボケ」だって場合によっては特徴的で目を引くケースもあり、嫌いじゃないです。。

ちなみにコチラは↓リング状のボケといわれるものですが、、Cマウント・スイターのリング状ボケは何か他のレンズとは一味違った感じで、自分は通称魚卵ボケと言ってます。。魚とかカエルの卵みたいでしょう。。。

2010514blog

これも一般的に良い悪いは別として、なんか神秘的な感じで好きです。。

そして、そのボケ味を効果的に出すという意味でも注目のカメラがソニーからいよいよ発売されましたね~。。フランジバックわずか18mm!今注目のミラーレス機NEXシリーズです。

2010514blog1

一般的にセンサーサイズが大きいほどボケ味が出るわけで、コレはオールドレンズファン?は黙ってないでしょう。。今自分が使っているGF1のマイクロフォーサーズフォーマットより一回り大きいセンサーサイズはやはり魅力的です。まあ、イメージサークルの小さいCマウントレンズはちょっと微妙なところですが、ライカマウントレンズなど35mmフィルムで使用されていたオールドレンズのほとんどがアダプタを介して使用できる訳ですからね~。。

まあ、自分もしばし動向を眺めつつ、、マウントアダプタ等が充実してきた頃に購入検討してみようかと考えてます。とにかく、今後のミラーレス機の展開からは目が話せないですな~。。果たして、キャノン&ニコンの二大巨頭はどう出てくるのか・・・。

Lumix GF1/ケルン・スイター25mm F1.4

| | コメント (2) | トラックバック (0)